仕事で活かせる有益な情報

知っておきたいメールでの「To」「CC」「BCC」の意味と使いわけ方法

E-mail

メールでのコミュニケーションが欠かせない時代。

E-mail

意外に知らない「To,CC,BCC」の使い分け

昨今は、メールでのコミュニケーションが欠かせない時代となっています。

しかし、メールは、あらゆるコミュニケーションツールの中で、一番相手に「伝わりずらい」ツールでもあります。

メールの文章の書き方ひとつで、お客様からの信頼を得たり、無くしたりもします。

今回は個人事業主のかたが、意外に知らない「To,CC,BCC」の意味と使いわけ方をご紹介します。

宛先(To)

メールの本来の送付先アドレスを指定します。

意味は、「あなた宛てのメールです。ご返事をください」です。

よくメールを読んでも返事を送らない人がいますが、これはビジネスコミュニケーション上問題がある行為です。

「承知いたしました。」「了解いたしました。」「ありがとうございます。」ぐらいは社会人として最低限送りましょう。

CC(Carbon Copy)

本来の送付先ではないが、関係者に対して、参考までに情報を通知する場合などに使います。

Toに指定した相手にも、CCに誰が入っているか(誰に送信しているか)が分かります。

従って、受信者相互のアドレスが知れていい場合は「CC」を使用しましょう。

CCの意味は、「念のため、ご覧ください」「共有してください」です。

複数の人が関わる仕事の時によく使われます。

BCC(Blind Carbon Copy)

CCと似ていますが、BCCに指定したアドレスは、Toに指定した相手からは見えません。

つまり誰に送信しているのか分かりません。

従って、個人情報保護の観点から受信者相互にアドレスを知らせたくない場合は、「BCC」を使用しましょう。

意味は、「ToやCCの人には、送った事やアドレスを知らせませんが、ご覧ください。」です。

個人情報保護にも気を付けましょう

直接メールアドレスを交換していない人のメールアドレスを、他者に教える行為は個人情報保護の観点から避けるべき行為です。

例えば、AさんとBさんにメールを送りたいのですが、AさんとBさんは、面識がない場合(メールアドレスを交換していない:名刺交換していないなど)

下記のような形で送ることが望ましい使い方です。

  • To:自分のアドレス
  • BCC:Aさん、Bさんのメールアドレス

メールでの「To,CC,BCC」の意味と使いわけ方を知って有効的に活用することで、お客様や関係者との円滑なコミュニケーションを図っていきましょう。

OKを出すビジネス女子

お問い合わせフォーム

各種お問い合わせは、下記フォームよりお願いいたします。

お問い合わせフォーム

この記事をSNSでシェア!

お気軽にお問合せいただいています。

夢を叶えて豊かに潤う。女性起業家・個人事業主・副業等の個人ビジネス専門コンサルティングで起業11年目。一番の悩みである「顧客と販路拡大」を豊富な実績と経験に心理学を交えたマーケティングアプローチで解決。お問い合わせは無料です。お気軽に。

お問い合わせはこちらをクリック