仙台・今日から役立つビジネス心理

仙台・今日から役立つビジネス心理

なぜ仕事を後回しにしてしまうのか?後回しにする人の特徴とその対策

Time

現状を変えることが出来るのは、自分自身の行動です。 仕事を後回しにしてしまうパターンと、すぐするパターン 私の営業職・管理職としての経験からいえる事ですが、仕事に対する行動パターンは、大きく分けて二つに分かれます。 それ […]

仙台・今日から役立つビジネス心理

お金がないと言っている人ほどお金がなくなる恐怖・・・。

時間マネージメント

言葉を変えると行動も変わり、その結果望むゴールが見えてきます。 見えているものだけが現実ではありません 人は、目でものを見ているわけではありません。 情報としての光は、目からはいってきますが、入ってきたその情報を映像化し […]

仙台・今日から役立つビジネス心理

メタ認知を適切に働かせることで、個人事業での結果を出しましょう。

ビジネスコミュニケーション

仕事を効率よく進めるために、重要なメタ認知能力はトレーニングができます。 メタ認知とは メタ認知とは、心理学用語の一つで、簡単に言うと、「自分自身を監視し、コントロールしようとする心の働き」の事です。 メタという言葉は、 […]

仙台・今日から役立つビジネス心理

好奇心も大切ですが、仕事でより求められるのは、「探求心」です。

プロフェッショナル

探究心と好奇心の違い 仕事で求められる力「探求心」 昨今、一般企業の面接などでは「探究心」がある人が求められてるようです。 そもそも「探究心」とはどんな事でしょう? 似たような言葉に「好奇心」があります。 この二つは似て […]

仙台・今日から役立つビジネス心理

反省は自分にダメ出しをすること??それって本当ですか?

やればできる

反省は自分にダメ出しをすること? 反省は自分にダメ出しをすること??それって本当ですか? 答えは・・・本当ではありません。 反省とは、望む結果が出ない自分の行動を省み、その反対の行動をすること。 そうすることで、当然望む […]

仙台・今日から役立つビジネス心理

傾聴とは、単なるスキルではなく、共感する姿勢から生まれるもの。

社会で必要なコミュニケーション力

聴き上手は商売上手 会話をしていて、自分のことばかり話す人は疲れますよね。 こちらの話も、聞いてほしいのに、遮るように話す人。そして、自分の意見を聞いてもいないのに押し付ける人。こんな困ったちゃんでは、仕事もうまくいきま […]

仙台・今日から役立つビジネス心理

セレンディピティ「Serendipity」という言葉。

serendipity

失敗しても、あきらめずに、見落としせずに、学び取ることができれば成功に結びつく。   Serendipityとは 好きな言葉のひとつに「Serendipity」という言葉があります 日本語への直訳はないようで、 […]

仙台・今日から役立つビジネス心理

過去を否定することは、今の自分を否定する事。

Thank you

過去のいろいろな経験があるからこそ、今の自分がいる事に感謝。 今は、刻一刻と過去になります。 過去を否定することは、今の自分を否定する事。 これが理解できなければ、自分も他人も肯定できるわけありません。 過去のいろいろな […]

仙台・今日から役立つビジネス心理

個人事業主の仕事において、頑張る事と努力する事の違い

success

頑張らなくてもいいんです。その代り努力を継続してみましょう。 お客様のご相談で多いお悩みの一つ。それは・・ ビジネス心理コンサルティングやお仕事カウンセリングの相談で多いお悩みの一つ。 それは、「頑張っているのに、なかな […]

仙台・今日から役立つビジネス心理

個人事業で結果を出すためのコンサルティング・コーチング・ティーチングの違い

目標達成

ビジネス心理コンサルティングはコーチング・ティーチング・コンサルティング全てを兼ね備えています あなたは、好きなことで起業や副業をし収入を増やし、子どもや家族との生活を幸せにしたいと思っていますか? もしそうなら、この記 […]