問題意識を常に持っていると、仕事の質が上がります。 仕事の質を上げるために必要なもの 仕事で臨む結果を出したり、質を上げるために必要なもののひとつとして創造力があります。 創造力とは、新しいことを0から考え生み出すことだ […]
仙台・今日から役立つビジネス心理
「集客が上手く行かない」「売り上げが伸びない」「将来が不安」な時ほど思い出したい事
大切な「ミッション」「ビジョン」があるからこそ「頑張れたり」「あきらめなかったり」「努力できたり」するのです。 上手く行かないときこそ思い出しましょう 物事には、波があります。 いい時もあれば、悪い時もある。 長く仕事を […]
「目的志向型と問題回避型」どちらも大事です。
二つのやる気をおこす思考パターン 人が何か行動しようとする時にやる気をおこすパターンは、大きく分けて二つといわれています。 目的志向型と問題回避型の2つのパターンです。 目的志向型 目標を達成することでやる気を起こし […]
なぜ仕事を後回しにしてしまうのか?後回しにする人の特徴とその対策
現状を変えることが出来るのは、自分自身の行動です。 仕事を後回しにしてしまうパターンと、すぐするパターン 私の営業職・管理職としての経験からいえる事ですが、仕事に対する行動パターンは、大きく分けて二つに分かれます。 それ […]
お金がないと言っている人ほどお金がなくなる恐怖・・・。
言葉を変えると行動も変わり、その結果望むゴールが見えてきます。 見えているものだけが現実ではありません 人は、目でものを見ているわけではありません。 情報としての光は、目からはいってきますが、入ってきたその情報を映像化し […]
メタ認知を適切に働かせることで、個人事業での結果を出しましょう。
仕事を効率よく進めるために、重要なメタ認知能力はトレーニングができます。 メタ認知とは メタ認知とは、心理学用語の一つで、簡単に言うと、「自分自身を監視し、コントロールしようとする心の働き」の事です。 メタという言葉は、 […]
好奇心も大切ですが、仕事でより求められるのは、「探求心」です。
探究心と好奇心の違い 仕事で求められる力「探求心」 昨今、一般企業の面接などでは「探究心」がある人が求められてるようです。 そもそも「探究心」とはどんな事でしょう? 似たような言葉に「好奇心」があります。 この二つは似て […]
反省は自分にダメ出しをすること??それって本当ですか?
反省は自分にダメ出しをすること? 反省は自分にダメ出しをすること??それって本当ですか? 答えは・・・本当ではありません。 反省とは、望む結果が出ない自分の行動を省み、その反対の行動をすること。 そうすることで、当然望む […]
傾聴とは、単なるスキルではなく、共感する姿勢から生まれるもの。
聴き上手は商売上手 会話をしていて、自分のことばかり話す人は疲れますよね。 こちらの話も、聞いてほしいのに、遮るように話す人。そして、自分の意見を聞いてもいないのに押し付ける人。こんな困ったちゃんでは、仕事もうまくいきま […]
セレンディピティ「Serendipity」という言葉。
失敗しても、あきらめずに、見落としせずに、学び取ることができれば成功に結びつく。 Serendipityとは 好きな言葉のひとつに「Serendipity」という言葉があります 日本語への直訳はないようで、 […]