ご自分の時間価値を下げないことが、個人事業者としてビジネスを発展させる秘訣かもしれません。 嫌いなことは、苦手なこと 個人事業主の方は、雇われない自由を手に入れる代わりに、何事もご自分で責任を取る事が代償となります。 ま […]
個人ビジネスの役立つ知識や情報
仕事上でのトラブル対応の基本。ピンチをチャンスに変える方法
ピンチこそチャンス!! 仕事上でのトラブル対応 仕事をしていると、トラブルに合う事が多々あります。 できれば避けたいものですが、トラブルへの対応方法を間違うと、小さな火種も大きな業火となり、炎上する事も多々あります。 東 […]
メタ認知を適切に働かせることで、個人事業での結果を出しましょう。
仕事を効率よく進めるために、重要なメタ認知能力はトレーニングができます。 メタ認知とは メタ認知とは、心理学用語の一つで、簡単に言うと、「自分自身を監視し、コントロールしようとする心の働き」の事です。 メタという言葉は、 […]
Mission(ミッション)とVision(ビジョン)の違い
起業し経営していく上で、一番大切なもの 起業し経営していく上で、一番大切なものはMission(理念・使命)Vision(具体的な夢)です。 事業計画を書くうえでも、この二つがないと計画は書けません。 会社員で管理職を任 […]
集客に役立つ検索されるサービスメニュー記事の書き方
検索されるサービスメニューとは 集客を意識したブログで最も大切な記事の一つ。 それは「サービスメニュー」記事です。 お客様が検索をしてブログを訪問しても、「サービスメニュー」記事がしっかりとしていなければ、本来の目的であ […]
起業・個人事業・副業での売れる商品や魅力あるサービスとは?
起業・副業で売り上げが伸びない理由 起業・副業で売り上げが伸びない理由として一番に考えられること。 それは、扱っている商品やサービスが、お客様にとって魅力が無い事です。 魅力のない商品やサービスは、どんなに […]
好奇心も大切ですが、仕事でより求められるのは、「探求心」です。
探究心と好奇心の違い 仕事で求められる力「探求心」 昨今、一般企業の面接などでは「探究心」がある人が求められてるようです。 そもそも「探究心」とはどんな事でしょう? 似たような言葉に「好奇心」があります。 この二つは似て […]
反省は自分にダメ出しをすること??それって本当ですか?
反省は自分にダメ出しをすること? 反省は自分にダメ出しをすること??それって本当ですか? 答えは・・・本当ではありません。 反省とは、望む結果が出ない自分の行動を省み、その反対の行動をすること。 そうすることで、当然望む […]
集客ブログと個人ブログ、その大きな3つの違い及び悪い例。
ブログで集客・営業したい方は、個人ブログと集客ブログの違いを理解し、読者にとっての良記事を日々発信していきましょう。 個人ブログと集客ブログの違い ブログをビジネスで使うための集客ブログ、個人的な感想や思いを書く個人ブロ […]
傾聴とは、単なるスキルではなく、共感する姿勢から生まれるもの。
聴き上手は商売上手 会話をしていて、自分のことばかり話す人は疲れますよね。 こちらの話も、聞いてほしいのに、遮るように話す人。そして、自分の意見を聞いてもいないのに押し付ける人。こんな困ったちゃんでは、仕事もうまくいきま […]